2011年10月20日木曜日

土地探し



今回の建設地は子供の学区で決まったようなもの。小学校4年、6年の二人の子供がいるので、引っ越し前と同じ学区が第一の条件。
以下に条件を、箇条書きにすると
1. 同じ学区
2. 駅から徒歩圏内
3. 40坪内外
となるがこれがなかなか難しい。
とりあえず不動産屋に、上記条件を伝え、斡旋を頼む。
地元の不動産屋複数に声を掛けるも、なかなかお目当てが見つからない。
土地探しに掛けた時間は、1年以上。検討した売り地は10箇所以上。
でも、「帯に短し襷に長し」でなかなか見つからない。
新しい不動産屋に声を掛けるも、紹介してくれる土地は既に検討済みの土地ばかり。
結局、最初に相談した不動産屋が紹介してくれた土地に決めたけど、決める時間的余裕は半日足らず。即決しなければ、すぐに他の買い手が付いてしまう。後から考えると、不動産屋の手口として、最初、売れ残った(なかなか売れない土地)を紹介しながら時間稼ぎをして先に来た客の順番待ちをさせる、いざ順番が回ってくると優先的にいい物件を紹介してくれるみたいなところがあるみたいだ。
もっとも一年も土地ばかり見て回っていると、そのうちだんだんと目が利くようになり、即決できるようになるのかもしれない。
結局決めた土地は、50坪で駅から歩いて3分、もちろん同じ学区だが、公道には面せず開発道路(私道4m)付きの土地で容積率200%、建ぺい率60%の住居専用地区。予算少し(かなり)オーバーだがここに決めた。
決断するに当たって、建築条件付きは、どんな工務店かわからず不安ではあったが、土地の場所としてはこれ以上臨めない所なので、まずは申し込みをした。


結局、土地探しは即決を迫られるので、沢山みる事が重要。

0 件のコメント:

コメントを投稿